ウイスキーの
さとのものがたり

「商品紹介」WHISKY

ウイスキー
ウイスキー
ウイスキー
ウイスキー
  • ウイスキー
  • ウイスキー
  • ウイスキー
  • ウイスキー
NEW MAKEHIRAKU

説明

NOTE

味の説明が入ります。味の説明が入ります。味の説明が入ります。味の説明が入ります。味の説明が入ります。 味の説明が入ります。味の説明が入ります。味の説明が入ります。味の説明が入ります。味の説明が入ります。

INFORMATION

品目 ウイスキー
原材料名 モルト、グレーン
原料原産地名 相馬市玉野産(コーン、ライ麦)、茨城県産(麦芽)
アルコール分 63度
内容量 700ml
保存方法 直射日光を避け常温で保存

MESSAGE挑戦者のウイスキーを
届けたい。

挑戦者

「ウイスキー造りをはじめる。」
私の人生に訪れた最大の転機だった。1人の人間の人生の方向転換としては、随分大胆だったと自分でも思う。
しかし父は建築家。弟は木工職人。そう考えると、
この転換はクラフトマンシップの遺伝子がそうさせたのかもしれない。
また、酒を飲めなかった私が酒に目覚めたきっかけも、ウイスキーだった。
私にウイスキーをすすめた友人は、
「まさかあの1杯から蒸留家が生まれるとは」と驚いている。

主原料となるトウモロコシづくり、そしてそのための土づくり。まさにゼロからのスタートだった。
手探りで始めたこの挑戦に1人2人と熱意ある仲間が集まった。
  そして2024年。土から育てた、はじめて蒸留された酒を仲間たちと味わった。
圃場を担当する髙橋。そして若い蒸留技術者の平中。
3人で顔を見合わせた。皆期待に満ちた顔をしていた。
2025年春、わたしたちのニューメイクを「拓(ひらく)」と名付けた。

蒸留所長渡邉暁人
  • ウイスキー造り
  • ウイスキー造り
  • ウイスキー造り